家電の平均使用年数ってどれくらい?買い替え時期を見極めるポイント
こんにちは。有限会社谷電気設備です♬
先日スタッフH、14年使っていた洗濯機がとうとう壊れてしまいました。
そこで気になった、家電の平均使用年数について今日は書きたいと思います。
新生活シーズンやボーナス時期、突然の故障など、家電の買い替えを検討されるタイミングは様々ですよね。
「この家電、もう何年使っているだろう?」 「まだ使えるけれど、そろそろ買い替えた方がいいのかな?」 そんな風に考えたことはありませんか?
そんな皆様のお悩みを解決すべく、家電の平均使用年数と買い替えのサインについて解説します。
家電の平均使用年数を知る
内閣府の「消費動向調査」によると、主な家電製品の平均使用年数は以下のようになっています。
- エアコン: 約13年
- 冷蔵庫: 約13年
- 洗濯機: 約10年
- テレビ: 約10年
- 掃除機: 約7年
※あくまで平均的な目安です。製品や使用環境によって異なります。
大型家電は10年以上使う方が多い一方で、パソコンや携帯電話など、技術の進歩が早い製品は比較的短期間で買い替えられる傾向にあります。
買い替えのサインを見逃さない!
「平均使用年数を超えたからといって、すぐに買い替えなければいけないの?」
いいえ、そんなことはありません。ただし、以下のようなサインが出始めたら、故障の前兆かもしれません。
- 冷蔵庫: 冷えが悪くなる、異音がする、水が漏れる
- 洗濯機: 異音がする、脱水がうまくいかない、給水に時間がかかる
- エアコン: 風のニオイが気になる、効きが悪くなる、水漏れがする
- テレビ: 画面に線が入る、画面が暗くなる、音が途切れる
これらのサインが見られた場合は、早めの買い替えを検討することをおすすめします。 特に、製造から10年以上経過した製品は、メーカーの修理用部品の保有期間を過ぎていることが多く、修理自体が難しくなるケースもあります。
替え時を見極める3つのポイント
- 故障のサイン: 異音や水漏れなど、明らかに調子が悪いと感じたら買い替えを検討しましょう。
- 電気代: 最新の家電は、10年前のモデルに比べて格段に省エネ性能が向上しています。電気代が高くなってきたと感じたら、買い替えることで長期的に見てお得になる場合があります。
- ライフスタイル: ご家族が増えたり、生活スタイルが変わったりした場合、容量の大きい冷蔵庫や、乾燥機能付きの洗濯機など、より便利な製品に買い替える良い機会です。
谷電気設備は家電の「困った」を解決します!
「買い替えのタイミングは分かったけれど、取り付けや配線はどうすればいいの?」
ご安心ください! 有限会社谷電気設備は、家電の設置やコンセント増設など、電気工事のプロフェッショナルです。
新しい家電を安全に、快適にご使用いただくためのサポートもお任せください。 滋賀県草津市、栗東市、守山市、大津市など、お住まいの地域で電気のことでお困りでしたら、お気軽にご相談ください。
有限会社 谷電気設備では、「自分で対処するのは不安」「買い替えのタイミングがわからない…」 そんな時ぜひご相談ください!
最新の省エネエアコンへの買い替えのご相談も承っております。
お困りの際は、お気軽にお問い合わせください。
「ここにコンセントを増やしたい」「古くなった照明を交換したい」といったご相談も承ります!
今年の夏は特に猛暑が続いていますが、「エアコンの効きが悪いな…」「電気代が心配…」といったお悩みはありませんか?
私たちはエアコンの設置や取替え工事、省エネにつながる照明への交換など、お客様の「困った!」を解決いたします!
草津市や大津市、栗東市、守山市、野洲市、滋賀県内で、電気のことで少しでもお困りのことがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください!
スイッチの取替工事も行っております。
各種電気設備工事、ぜひお気軽にご相談ください♪
HPのお問い合わせフォームhttps://tanidenkisetsubi.info/contact
お電話 077-515-5033、
または公式LINEhttps://line.me/R/ti/p/@956mqvps?oat__id=4930191からでもお問い合わせいただけます♬
最後までお読みいただきありがとうございます。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
滋賀県 草津市 栗東市 大津市 野洲市
美容院 美容室 電気工事 電気工事士 エアコン スイッチ 照明 電気配線
スイッチプレート 求人 取替工事