今更聞けない、エアコンのフィルター掃除方法

今更聞けない、エアコンのフィルター掃除方法 ブログ

こんにちは。

暑い日が続きますが、皆さまエアコンはフル稼働でしょうか?

快適な空間を保つために欠かせないエアコンですが、フィルターのお手入れをしていますか?

実は、フィルターが汚れていると、電気代が高くなったり、嫌なニオイの原因になったりすることもあります。

今回は、ご家庭で簡単にできるエアコンフィルターの掃除方法をご紹介します♬


準備するもの

  • 掃除機
  • 歯ブラシまたは古いブラシ
  • タオルまたは新聞紙
  • 中性洗剤(ひどい汚れの場合)
  • マスク(ホコリを吸い込まないように)

STEP 1:ホコリを吸い取る エアコンの電源を切り、コンセントを抜いてから作業を始めましょう。 フィルターを取り外し、まずは表面の大きなホコリを掃除機で吸い取ります。

STEP 2:水洗いする ホコリを取り除いたら、シャワーなどで水洗いします。 裏側(ホコリが付いていない面)から水を当てると、汚れが落ちやすいです。

STEP 3:汚れを落とす 頑固な汚れがある場合は、薄めた中性洗剤をつけた歯ブラシなどで優しくこすり洗いします。強くこするとフィルターが傷つくことがあるので注意しましょう。

STEP 4:しっかり乾燥させる 洗い終わったフィルターは、タオルで水気を拭き取り、風通しの良い日陰で完全に乾かします。濡れたまま取り付けると、カビや故障の原因になるため、しっかり乾かすことが重要です。


いかがでしたか? 定期的なフィルターのお手入れで、エアコンの効きが良くなり、電気代の節約にもつながります。

有限会社 谷電気設備では、「自分で対処するのは不安」「買い替えのタイミングがわからない…」 そんな時ぜひご相談ください!

最新の省エネエアコンへの買い替えのご相談も承っております。

お困りの際は、お気軽にお問い合わせください。

「ここにコンセントを増やしたい」「古くなった照明を交換したい」といったご相談も承ります!

今年の夏は特に猛暑が続いていますが、「エアコンの効きが悪いな…」「電気代が心配…」といったお悩みはありませんか?

私たちはエアコンの設置や取替え工事、省エネにつながる照明への交換など、お客様の「困った!」を解決いたします!

草津市や大津市、栗東市、守山市、野洲市、滋賀県内で、電気のことで少しでもお困りのことがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください!

スイッチの取替工事も行っております。

各種電気設備工事、ぜひお気軽にご相談ください♪

 

HPのお問い合わせフォームhttps://tanidenkisetsubi.info/contact

お電話 077-515-5033、

または公式LINEhttps://line.me/R/ti/p/@956mqvps?oat__id=4930191からでもお問い合わせいただけます♬

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

.

.

.

.

.

.

.

.

.

滋賀県 草津市 栗東市 大津市 野洲市 

美容院 美容室 電気工事 電気工事士 エアコン スイッチ 照明 電気配線 

スイッチプレート 求人 取替工事