梅ジュース出来上がりました♬

梅ジュース出来上がりました♬ ブログ

こんにちは。

この季節、いろいろなところでフレッシュな梅が売られているのを目にしますね。

谷電Mさん、今年は梅ジュース作りにチャレンジされたそうです♬

材料は青梅or南高梅、氷砂糖、ホワイトリカー、果実酒用の容器、竹串です。

容器や使う道具はホワイトリカーを振りかけるか、熱湯消毒をして綺麗な状態で行うのが鉄則です!

青梅の場合はアク抜きが必要ですが、南高梅であればアク抜きが必要ないのだそう。

梅を水洗いし、水分を綺麗にふき取り、竹串で梅のヘタ(ホシ)を取り除きます。

梅シロップを上手に作るコツはヘタをしっかり取ることだそうです!

梅と氷砂糖を交互に入れ、しっかりと蓋を閉め、冷暗所で保管します。

1週間ごとに写真を撮ってもらいました♬

↓ 1週間後

↓ 2週間後

↓ 3週間ほどで氷砂糖がすべて溶けたら完成です♬

見るからに美味しいそうな梅ジュースが出来上がっています♪

暑い夏に梅ジュースとっても美味しいことでしょう♡

お料理上手な谷電Mさんのおいしんぼブログでした♬

スタッフたちもやってみようかなと来年に向けて考えているところです…✿

季節ごとに旬な食材を味わうって大切なことですよね。

暑い日が続きますのでみなさまお気を付けください。

暑い日ばかりでエアコンフル稼働ですね。

谷電気設備では、エアコンの取替工事も行っております。

スイッチの取替工事も行っております。

最近ご要望の多い防犯カメラの設置も行っておりますので、

各種電気設備工事、ぜひお気軽にご相談ください♪

HPのお問い合わせフォームhttps://tanidenkisetsubi.info/contact

お電話 077-515-5033、

または公式LINEhttps://line.me/R/ti/p/@956mqvps?oat__id=4930191からでもお問い合わせいただけます♬

最後までお読みいただきありがとうございます。

.

.

.

.

.

.

.

.

.

滋賀県 草津市 栗東市 大津市 野洲市 

美容院 美容室 電気工事 電気工事士 エアコン スイッチ 照明 電気配線 

スイッチプレート 求人 取替工事