こんにちは。
先日TVを見ていて、子どもがコンセントを触って危険な目に合ったお話を聞きました。
今日はそんなどこのご家庭にでもある”コンセント”の安全対策について書きたいと思います。
小さなお子さんのいるご家庭では、実はコンセントは危険がいっぱい!指や物を差し込んで感電…なんて事故は絶対に避けたいですよね。
草津市の有限会社谷電気設備が、ご家庭でできるコンセントの安全対策を5つご紹介します♬
1. コンセントキャップの活用
手軽にできる対策として、コンセントキャップがあります。使わないコンセントの穴を塞ぐことで、お子さんのいたずらや誤接触を防ぎます。100円ショップなどでも手軽に手に入るので、ぜひ活用してください。
2. カバー付きコンセントプレート
コンセント全体を覆うカバー付きのコンセントプレートも有効です。普段はカバーが閉まっており、使用する時だけ開けるタイプなので、小さなお子さんが簡単に触れるのを防ぎます。
3. 高い位置へのコンセント増設
小さなお子さんの手が届かない高い位置にコンセントを増設するのも、根本的な解決策の一つです。谷電気設備では、壁の内部配線工事を行い、安全なコンセント増設を承っております。
4. テーブルタップの工夫
延長コードやテーブルタップも、お子さんにとっては危険な存在です。フタ付きのテーブルタップや、壁に固定できるタイプのタップを選び、配線が床に這わないように工夫しましょう。
5. 使わない家電はプラグを抜く習慣
家電製品を使用しない時は、必ずコンセントからプラグを抜く習慣をつけましょう。万が一、お子さんがコンセントに触れても、通電していなければ感電のリスクを減らすことができます。
コンセントの安全対策について、ご不安なことやご要望がありましたら、草津市の有限会社谷電気設備までお気軽にご相談ください♪
プロの視点から、ご家庭に合った最適な対策をご提案いたします。
スイッチの取替工事も行っております。
各種電気設備工事、ぜひお気軽にご相談ください♪
HPのお問い合わせフォームhttps://tanidenkisetsubi.info/contact
お電話 077-515-5033、
または公式LINEhttps://line.me/R/ti/p/@956mqvps?oat__id=4930191からでもお問い合わせいただけます♬
最後までお読みいただきありがとうございます。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
滋賀県 草津市 栗東市 大津市 野洲市
美容院 美容室 電気工事 電気工事士 エアコン スイッチ 照明 電気配線
スイッチプレート 求人 取替工事